FPS上達– category –
-
【勝率UP!?】初心者向けトレーサー立ち回り講座!
こんにちは!ガジェキットです! 「トレーサーを使っているけど、中々チームに貢献できない」 この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みを持っているのでは?トレーサ... -
【必修】FPSが上手くなりたい人に知って欲しい”6つのこと”
皆さんFPS上達のために何をしていますか? この記事を読んでいるあなたは、エイム練習や立ち回りなどの基本的なことは取り組んでいるのではないでしょうか。 しかし、思... -
ハイセンシ・ローセンシどっちが強い?特徴と選び方を解説
感度によってエイムや視点移動の難易度は大きく変わります。 そのため、FPSプレイヤーにとって「ハイセンシとローセンシどっちにするべきか」は、とても重要なトピック... -
【実は逆効果!?】エイム練習の”罠”とは?
この記事を読んでいるあなたは、恐らく日々エイム練習に励んでいることでしょう。しかし、これから紹介するエイム練習に時間を割いてしまうと、かえってエイム力が落ち... -
【FPS初心者向け】マウスの持ち方の基本と選び方ガイド
FPS初心者の方は「マウスをどんな風に持てばいいか分からない」「エイムを良くするためには、どの持ち方にすればいいの?」といった疑問が浮かぶと思います。 そこでこ... -
つまみ持ちとは?FPS初心者にメリット・デメリットとマウスの選び方を詳しく解説
マウスの持ち方は「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3つに分けられます。 つまみ持ちは「繊細な操作がしやすい」という、エイムをするうえで非常に有利なメ... -
【FPS初心者へ】つかみ持ちとは?メリットとデメリットを詳しく解説
マウスの持ち方は大きく分けて「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3種類があります。 この中でもつかみ持ちは「細かい操作のしやすさ」「安定感」のバランス... -
【FPS初心者向け】かぶせ持ちとは?メリットとデメリットを詳しく解説
これからFPSを始める、FPSを始めてまだ間もないという人は、「マウスの持ち方がよく分からない」「どんなマウスを選べばいいの?」といった悩みがあると思います。 そん... -
240hzとDyac+で変わる世界:XL2546Kの設定も紹介してます
あなたはモニターにこだわりを持っていますか。モニターを変えると、文字通り見えている世界が変わります。 僕も144hzモニターから240hzモニターにして、体感できるレベ... -
自由なエイムを手に入れろ:リバース持ちのすすめ
こんにちは!ガジェキットです! この記事を読んでいるあなたは、「思ったようにマウスを動かせない」「もっとエイム力を高めたい」と考えているのではないでしょうか。...
1