ゲーミングマウス– category –
-
【万能形状の王を決める】G Pro・Viper・Maya X・Mouse-Aを徹底比較
世の中には数多くのゲーミングマウスがあります。その中でも多くの人の手にフィットするマウスを「万能形状」と僕は勝手に呼んでいます。そして、万能形状の中でも特に... -
【新形状爆誕!?】INZONE Mouse-Aレビュー
こんにちは!ガジェキットです! SONYのゲーミングブランド「INZONE」から待望のマウスが登場しました。その名もMouse-A。このマウス、新たなスタンダードになり得る形... -
【徹底比較】G Pro X Superlight 2 Dex vs Deathadder V3 Pro
「左右非対称マウスが好きなんだけど、G Pro X Superlight 2 DexとDeathadder V3 Proどっちを買うか迷っている」 こんな悩みを持っている人は少なくありません。僕もそ... -
【最強対決】Viper V3 ProとG Pro X Superlight 2を徹底比較
最強マウスと名高いViper V3 ProとG Pro X Superlight 2。しかし「どちらも最強ならどっちを選べばいいか分からない」そんな人も少なくないと思います。 そこでこの記事... -
【ver.2025】Logicool G703h レビュー:FPSゲーマーが語る本音
Logicoolの中でも特に人気なマウスG703h。Amazonでもベストセラーとなっている人気商品です。しかし、発売日が2019年ということもあり、「2025年に買っても大丈夫?」と... -
AIM1 時雨 レビュー:サイドが丸くて握りやすい高コスパマウス
つかみ持ちの方にとって、後部が高くサイドが細いマウスは「安定感」と「指先の操作性」を両立させやすい形状と言えます。 AIM1 時雨はそれに加えて「サイドの丸み」が... -
ZOWIE U2 レビュー:安定感と繊細さを両立した神マウス!?
つかみ持ちの方は「手のひらの安定感」を重視しているのではないでしょうか。 U2は後部が広く先がやや細めの形状をしているので、「安定感がありつつも、指先での調整も... -
【キュッとコンパクトに】Razer DeathAdder V3 HyperSpeed レビュー
「DeathAdder V3 Proを触ってみたけど、サイズが大きくて使えそうにない」と感じている方、DeathAdder V3 HyperSpeedは試したことがありますか? DeathAdder V3 HyperSp... -
ZOWIE ZA13-Cレビュー:つかみ持ち最有力マウス
似たマウスが登場すると、何かと話題に上がるZA13。この記事を読んでいるあなたも「ZA13、1回使ってみたいなー」と思っているのではないでしょうか。 ちなみに僕は、昔S... -
エルゴ形状なのに、つかみ持ちが最高! Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX レビュー
今回はLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEXのレビューをします。 G PRO DEXはRazer Deathadder V3 ProやZOWIE ECシリーズのような、一般的なエルゴノミクスマウスとは少...
12