「安いモニターアームを購入したけど、アームが動かしづらく使わなくなった」という苦い経験をしたことはありませんか?
首振りや高さ調整が上手くできないモニターアームを使うと、逆にストレスになってしまいますよね。
そこで今回購入したのが、エルゴトロン LX。
実際に使ってみたところ、アームの動きがとても滑らか。ガス圧を調整すれば、かんたんにモニターを動かすことができます。
エルゴトロン LXを使った感想をまとめると…
- 机のスペースが広がり、見た目がスッキリする
- アームが滑らかでストレスを感じない
- モニターの位置を自由に動かせる
- 組み立てが簡単
この記事ではそんなストレスフリーなモニターアームエルゴトロン LXについてレビューします。
購入しようか迷っている人はぜひ最後まで見ていってください。

エルゴトロン LXの概要

対応モニターサイズ | 34インチまで |
荷重範囲 | 3.2~11.3kg |
製品重量 | 3.6kg |
可動域 | チルト(前後):後方70°前方5° ピボット(回転):360° パン(水平移動):360° モニターの首振り(水平):180° |
設置方法 | クランプ式 グロメット式(ブラック・アルミのみ) |
カラー | ブラック・ホワイト・アルミ |
対応規格 | VESA規格 75mm×75mm・100mm×100mm |
保証 | 10年 |
価格 | 23,840円 |
- アーム各種
- ネジ各種
- グロメットマウント(ブラック・アルミのみ)
- 六角レンチ×2
- 結束バンド×2
- 説明書
エルゴトロン LXを取り付ける
エルゴトロン LXの組み立ては簡単です。
クランプ式の場合、必要なものはドライバーのみ。アームの調整は付属の六角レンチを使用します。
デスクに土台を取り付けます。モニターの位置やアームの角度を考えてから取り付けると、後から付け直さずに済みます。

土台をデスクに取り付けたら、支柱にアームをはめます。上から差し込むだけでOK。

もう1本のアームは、モニターに取り付けてから支柱にくっつけます。

初期状態ではモニターの角度が真上を向いています。あらかじめモニターに近いネジを少しだけ緩めておくと、角度の調整がしやすいです。

アームをはめた後はカバーを付け忘れないように気を付けてください。

配線を隠したい人はケーブルカバーを使用します。ケーブルカバーの出っ張りをつまんで下げると簡単に外れます。
取り付けはカバーの尖った方を先にはめ、出っ張りをつまみながら元の位置に戻します。

付属の結束バンドはアームのくぼみに引っかけて使います。

モニターの組み立てが終わったら角度を調整して完了です。
エルゴトロン LXの良かったところ
机のスペースが広がり、スッキリする

エルゴトロンLXを使う前は、スタンドのせいで物を置く場所が制限されていました。
しかし、スタンドが無くなったことで、モニターの真下に物を置けるように。
アンプやワイヤレス充電器を使いやすい場所に置くことで、作業環境がさらに快適になりました。
見た目もスッキリするのでデスクの上をミニマルに整えたい人にもおすすめです。

アームが滑らかで動かしやすい

僕が以前使っていたモニターアームは上下の首振りを調整するために、毎回モニターを外さないといけませんでした。毎回モニターを外すのは中々の重労働なんですよね。
しかし、エルゴトロン LXにしてからはそんな悩みも吹き飛びました。
エルゴトロン LXはアームの移動、ガス圧の調整が楽でストレスフリーに使うことが出来ます。
滑らかに動いて、止めたい所でピタッと止まってくれます。
そのためデスクを模様替えしたい時や、目が疲れた時に簡単に位置を調整できます。
モニターアームの滑らかさに不満がある人はエルゴトロンLXを使う価値があるのではないでしょうか。
好きな位置にモニターを配置できる


使用環境によって見やすいモニターの距離や角度は違います。
例えば、デスクワークをする時は目が疲れないようにモニターを離す、ゲームをする時は視認性を上げるためにモニターを近づけるといった感じです。
特にFPSプレイヤーは、モニターの位置に強いこだわりを持っています。
スタンドがあるとモニターの位置を自由に決められず、本来のパフォーマンスを発揮できなくなってしまいます。
もしあなたが、
- プロ選手の配置を真似したい
- 配置にこだわりがある
と思っているなら、ぜひモニターアームを導入してみてください。
エルゴトロン LXの気になるところ
使い方によっては、ケーブルカバーを活用できない

エルゴトロン LXはケーブルカバーを使うことで配線を隠し、デスク周りをスッキリさせられます。
しかしケーブルの長さによっては、ケーブルカバーを活用できない可能性があります。
僕は電動昇降デスクを使っているのですが、机を高くするとケーブルの長さが足りなくなってしまいます。そのため、ケーブルカバーを使用できませんでした。
無理にケーブルを引っ張ると断線の原因になります。
ケーブルの長さが足りない人は、別途ケーブルカバーで隠した方がいいでしょう。
エルゴトロン LXレビュー:まとめ

エルゴトロン LXのレビューをしました。まとめると…
- 机のスペースが広がり、見た目がスッキリする
- アームが滑らかでストレスを感じない
- モニターの位置を自由に動かせる
- 組み立てが簡単
エルゴトロン LXは「快適」という言葉がピッタリなモニターアームです。ガス圧を調整すれば、軽い力で自由にモニターの位置を調整できます。
また、モニターの下にスペースが生まれるため、見ためもスッキリします。
価格は約2万円と、決して安くはありません。しかし、それに見合う価値があると思いました。
- 「安いモニターアームを使っていて、アームが動かしにくい」
- 「モニター下のスペースを有効に活用したい」
という人は、エルゴトロン LXを試してみてはいかがでしょうか。

以上、エルゴトロン LXのレビューでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。