MENU
目次
ガジェキット
初心者から中級者までのFPS上達ブログ「ガジェキット」を運営しています。
活動内容はゲーミングデバイスレビュー、FPSの上達記事。よろしくお願いします。

お仕事の相談は「お問い合わせ」「XのDM」まで。

ARTISAN キ83 レビュー:動かし方で変化する滑り!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「滑って止まるマウスパッドが欲しい」

FPSプレイヤーであれば、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか。キ83は「動かし方」「動かす方向」によって滑りに差があるので、滑って止まるを体感しやすいマウスパッドといえます。

この記事ではキ83の性能、使用感を詳しくレビューします。

「キ83は動かす方向による滑りの差が小さいって聞いたけど…」など、気になることがある人はぜひ続きを見ていってください。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
タップできる目次

スペック

サイズM:31cm×24cm
L:42cm×33cm
XL:49cm×42cm
XXL:50cm×49cm
厚さMID:3mm
SOFT:4mm
XSOFT:4mm
滑りの速さやや速めのバランスタイプ
肌触りざらざら
ステッチ加工
ベース素材(滑り止め)PORON(ポロン)
カラーブラック
価格M:¥3,740
L:¥6,820
XL:¥8,140
XXL:¥9,240
キ83のスペック表

巻き癖

artisan キ83はフラットパッケージに梱包されている。そのため、巻き癖はない。
フラットパッケージに梱包されている

キ83はフラットパッケージに梱包されているため、巻き癖がありません。「巻き癖のせいでマウスを思ったように動かせない」というストレスを感じることはないでしょう。

ステッチ加工

artisan キ83のステッチ加工。滑走面より低く縫われている。

キ83にはステッチ加工が施されています。滑走面より低く縫われているため、「腕の擦れ」「マウスのガタツキ」を感じにくい使用となっています。

滑り止め

artisan キ83の裏面(ベース素材)にはPORONが使用されている。滑り止め性能が非常に強力。

キ83の裏面にはPORON(ポロン)というウレタン素材が使われており、滑り止め性能が非常に強力です。

また、細かな吸盤構造となっているため、机にピタッとくっついてくれます。振り向き30cmの僕がマウスを激しく動かしてもマウスパッドがずれることはありませんでした。

「滑り止めが弱くてマウスパッドがずれてしまう」という人は、ぜひARTISANのマウスパッドを試してみてください。

滑りとクッション性

滑り

キ83はバランスタイプでありながら、動かし方による滑りの差が大きいという特性があります。初動はやや遅めですが、大きく動かしたときの滑走速度は零やG-SR-SE、G640よりも少し速いと思いました。

縦横の滑りの差は大きいです。マウスを横に動かすとザーという感触がありますが、縦に動かすとヌルヌル、まるで畳のような滑りです。「フリック→リコイル」など、横移動から縦移動に切り替わる際にメリハリを感じやすい滑りと言えます。

中間層(クッション性)

artisan キ83 softはやや柔らかめ。指で押すと「沈み込み」を感じる。

キ83 SOFTはクッションがやや柔らかめです。ハヤテ乙 SOFTやG-SR-SE、AIM1 陽炎より柔らかく、零 SOFTより硬い印象。

マウスを動かしたときに若干沈み込みを感じるものの、トラッキングを邪魔するほどではありません。フリック、トラッキング共に使える硬さと言えます。

ARTISAN キ83を使ってみた感想

操作感が独特

キ83は以前販売されていた「ハヤテ甲」に似ていると思いました。表面の肌触りは全然違うのですが、マウスの操作感がそっくりです。

「滑り」でもお話ししたように、まるで畳みたいな滑り。ちなみに僕は苦手です…。細かく動かしたときに感じる「キュッ」という抵抗感がどうしても好きになれませんでした

ただ、独特な操作感なので、はまる人にはこれ以上はない操作感になると思いました。動かし方による滑りの差を体験したい人は挑戦してみても良いかもしれませんね。

Artisanの公式サイトによると「縦横の滑りの方向性を低減している」と言われています。
また、XやYoutubeで情報を集めても、「滑りの差がない」という意見が多いので、僕の勘違いかもしれません。

表面の質感

artisan キ83の触り心地はザラザラしている。

キ83は表面がザラザラしており、腕を動かすと少し「じんじん」します。横に腕を動かしたときはザラツキが強く、縦はザラツキが弱くなります。

ARTISAN飛燕のような強いザラザラではないので、慣れで解決できると思います。しかし、肌が弱い人は気をつけた方がいいでしょう。

アームカバー(CW-X)との相性

artisan キ83とアームカバーの相性は悪い。

キ83とアームカバー(CW-X)との相性は悪いです。表面のザラツキにアームカバーが引っかかり、強い引きずり感を覚えます。

腕を支点にして扇状にマウスを振るときは「ちょっと引っかかるなー」くらいですが、腕エイムなどの腕ごと大きくマウスを動かすときは「無理」だと思いました

ローセンシで腕を大きく動かす人は気をつけてください。

値段がネック

キ83の気になるところは価格です。XLで8,140円はさすがに高すぎます。マウスパッドは消耗品なので、この価格だとランニングコストが痛い…。

もちろん「品質」を考えると納得の値段ではありますが、ARTISANには「零」「飛燕」という超強力なライバルがいます。そのため、操作感に強いこだわりが無ければ、零か飛燕で良いかなというのが正直な感想です

零、飛燕、ハヤテ乙と比較

比較表

スクロールできます
キ83飛燕ハヤテ乙
サイズ49cm×42cm49cm×42cm49cm×42cm49cm×42cm
厚さ4mm4mm4mm4mm
クッションの柔らかさやや硬い柔らかい硬いやや硬い
肌触りザラザラややザラザラ強いザラザラザラザラ
スピードやや速めのバランスバランススピードスピード
アームカバー(CW-X)との相性悪い悪い悪いやや良い
カラーブラックブラック
オレンジ(橙)
ブラック
ワインレッド
ブラック
ワインレッド
価格¥8,140¥5,500¥5,500¥7,480
サイズXL・中間層SOFTで比較をしています

それぞれの特徴

キ83
  • やや速めのバランスタイプ
  • 肌触りは「ざらざら」
  • クッションは「やや柔らかい」
  • アームカバーとの相性は悪い
  • バランスタイプ
  • 肌触りは「ややざらざら」
  • クッションは「柔らかい」
  • アームカバーとの相性は悪い
飛燕
  • スピードタイプ
  • 肌触りは「強いざらざら」
  • クッションは「硬い」
  • アームカバーとの相性はやや悪い
ハヤテ乙
  • バランス寄りのスピードタイプ
  • 肌触りは「ざらざら」
  • クッションは「やや柔らかい」
  • アームカバーとの相性はやや良い

ARTISAN キ83はこんなひとにおすすめ

  • ハヤテ甲を使っていた
  • バランスタイプの中でも、やや速めの滑りが好き
  • 「縦横の滑りの差」が大きいマウスパッドが好き
  • 大きく動かしたときと、細かく動かしたときの「滑りの差」を体験したい
  • 「強力な滑り止め」「高精度のステッチ加工」など、品質にもこだわりたい

まとめ

今回はARTISAN キ83のレビューをしました。

キ83は「動かし方による滑りの差が大きい」という変わった操作感のマウスパッドです。また、縦横の滑りの差も大きく、フリックをした後のリコイルコントロールをなめらかに行えると感じました。

独特な操作性なので人を選ぶと思いますが、はまるとやみつきになる面白いマウスパッドといえるでしょう。

以上ARTISAN キ83 SOFTのレビューでした。最後までご覧いただきありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。

この記事を読んで「キ83を使ってみたくなった」と感じたら、下のリンクからチェックしてみて下さい。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次