MENU

高コスパ、IE 100 PROレビュー:色んなジャンルの音楽を楽しめる定番イヤホン、FPS・ASMRにもおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「良いイヤホンを使ってみたいけど、どのイヤホンを買えばいいか分からない」と思っている人は少なくありません。

僕もapple純正のイヤホンから1万円のイヤホンに乗り換える時に、どれを選べばいいか分かりませんでした。そんな悩みを持つあなたにおすすめしたいのが、ゼンハイザーIE 100 PROです。

IE 100 PROを使ってみた感想はこちら。

  • 音のバランスが良く、色んなジャンルを楽しめる
  • FPSでは足音、銃声が聞きやすい
  • ASMRの刺激音にはまる
  • 耳にピッタリフィットして、快適な付け心地
  • タッチノイズは気になる

IE 100 PROは高音から低音まで音のバランスが良く、色んなジャンルの音楽を楽しめます。解像度が高くクリアな音なので、音楽だけにとどまらずFPSやASMRでも使いやすいと思いました。

その反面、高音が刺さりやすいという欠点もありますが、僕は気になりませんでした。

この記事ではIE 100 PROのレビューを主観もりもりでお届けします。少しでも参考になれば幸いです。

タップできる目次

IE 100 PROの概要

スクロールできます
高音4.0/5.0
中音4.0/5.0
低音4.0/5.0
解像度4.5/5.0
装着感4.5/5.0
カラーブラック・クリア・レッド
価格14,300円
付属品
  • イヤーピース(シリコン)S・M・L
  • イヤーピース(フォーム)M
  • ソフトポーチ
  • クリーニングツール
  • マニュアル

イヤーピースはシリコンタイプが3サイズ(S/M/L)、フォームタイプが1サイズ(M)付属しています。

IE 100 PROの端子はPentaconn。MMCXではありません。また、Pentaconnでも形状が違うものがあるので、リケーブルする際は気を付けて下さい。

持ち運び用のポーチも付属していて便利です…と言いたいところですが、付属のポーチはイヤホンを入れるには少しサイズが小さいかも。

僕は目薬やリップといった小物を入れるのに便利だと思いました。

IE 100 PROを使ってみた感想

音のバランスが良く、いろんなジャンルを楽しめる

IE 100 PROは高音から低音まで音のバランスが良いです。解像度も高く、キレのあるクリアな音を届けてくれます。

僕はMrs. GREEN APPLEの楽曲をよく聞いています。IE 100 PROを使うことで、「ライラック」のようなポップな曲から「点描の唄」のようなバラード曲まで、幅広い曲を楽しめました

またヴォーカルだけでなく、楽器の音もクリアに聞こえました。

「初めは曲全体を聞き、次にヴォーカル以外にはどんな音が鳴っているか聞く」という使い方をすると、同じ曲でも違う魅力が見えてきます

IE 100 PROは音の聞き分けがしやすいです。好きな曲でどんな音が鳴っているか楽しんでみて下さい。

1つ気になったのは、音の主張が激しい点です。IE 100 PROは解像度が高く、1音1音はっきり聞こえます。そのため、人によっては音が刺さると感じるかもしれません。

特にシンバルのようなシャリシャリした高音が響く印象。僕はその音が良い感じのアクセントになって好きなのですが、繊細な音が好きな人には合わないと思います。

IE 100 PROのコスパは間違いなく良いです。

「とりあえず1万円くらいの良いイヤホンが欲しい」という人におすすめ。

FPSでは足音、銃声が聞きやすい

僕はFPSを7,000時間やっている「ちょっとヘビーなゲーマー」ですが、IE 100 PROを使って足音・銃声が聞こえにくいと感じたことはありません。

IE 100 PROは高解像度なので、どの位置でどの材質の床を歩いているか正確に判断できます。そこから得た音の情報を活かした立ち回りをすることも少なくありません。

ただ、音の距離感はやや近いと思います。IE100 PROを使っていると、思っていたよりも敵が遠いということが何回かありました。

逆に、いち早く敵の存在を把握できるというメリットもあります。

距離の判断は経験値やマップ理解でカバーできるので、音の種類を正確に判別しやすいIE 100 PROは、FPSでも使いやすいと思いました。

ASMRの刺激音にはまる

趣味全開の話でお恥ずかしいのですが、僕は日頃からASMRを聞いています。ブログ記事を書いて疲れた時に、好きな人のASMRを10分くらい聞くと良い感じにリラックスできるんですよね。

IE 100 PROはシャンプー音のわしゃわしゃ、耳かきのゴリゴリといった刺激音が耳に響いてくれます。

また作業用BGMとして聞く焚火の音や雨音がリアルに感じ、目を閉じると情景が頭の中に思い浮かぶような感覚があります。

ASMRやBGMは寝る前に聞く人も多いのではないでしょうか。そこで寝ながらIE 100 PROを使ってみましたが、あまりおすすめ出来る使用感ではありませんでした。

音は良いのですが、ケーブルと布団が擦れて発生する「タッチノイズ」や、ケーブルが首に当たる感覚が気になって落ち着けませんでした。

寝ながら使う人は音質を犠牲にしても、完全ワイヤレスイヤホンを使った方がASMRを楽しめると思います。

快適な付け心地

IE 100 PROは耳にピッタリフィットします。顔を振ってもしっかり固定されるので、歩いている時も安定感がありました。

IE 100 PROを耳栓代わりに2時間付けっぱなしで作業しましたが、違和感なく作業に取り組めました。付け心地は良好と言えるでしょう。

コンパクトだから収まりも良い

遮音性に関しては可もなく不可もなくといった印象。周りの音が少し小さくなるけど、無音になるほどではありません。

ブログ記事を書いていると、カタカタとキーボードの音が聞こえてきます。そのため、遮音性を高めたいならイヤーピースを交換した方がいいと思いました。

タッチノイズはそこそこ気になる

IE 100 PROはタッチノイズが小さいという意見も見られますが、僕は少し気になりました。服に擦れるとガサゴソ音が鳴ります

座って音楽を聞くときは問題ありませんが、移動中はちょっと気になりました。また、ASMRの章でもお話ししたように、寝ながら使うのはおすすめしません。

IE 100 PROを存分に楽しむためにも、椅子に座って使用することをおすすめします。

最近は完全ワイヤレスイヤホンが流行っているので、有線に慣れていない人はタッチノイズが気になると思います。

IE 100 PROとSHURE SE215 Special Editionの比較

  • IE 100 PROはバランスが良く、クリアな音
  • SE215 SPEは中低音が強めで、温かみのある音
  • 僕のおすすめはIE 100 PRO
スクロールできます
IE 100 PROSHURE SE215 SPE
高音
4.0/5.0

3.5/5.0
中音
4.0/5.0

4.0/5.0
低音
4.0/5.0

4.5/5.0
解像度
4.5/5.0

3.5/5.0
装着感
4.5/5.0

5.0/5.0
遮音性
3.5/5.0

4.5/5.0
カラーブラック・クリア・レッドブルー・グリーン・パープル・レッド
価格14,300円16,000円

IE 100 PROとよく比較されるSHURE SE215 SPE。どちらも約1万5千円とお高めのイヤホンです。レビューを見ても同じくらい好評なので、選ぶ時に迷ってしまうでしょう。

僕のおすすめはIE 100 PROです。

IE 100 PROはSE215 SPEに比べて、低音から高音まで音のバランスが良いです。輪郭もくっきりしているので、音がクリアに聞こえます。SE215 SPEは音が少し籠ったように感じます。

また、IE 100 PROは音楽以外の用途にも使いやすいです。僕は音楽以外にもFPS、ASMRでも使っています。音を正確に耳に届けてくれるので重宝しています。

その反面、IE 100 PROは高音が刺さりやすく聞き疲れしやすいです。多少籠ってても、刺さる感覚が無い方がいい人は、SE215 SPEの方がいいかもしれません。

IE 100 PROレビュー:まとめ

これまでIE100PROのレビューをしました。まとめると…

  • 音のバランスが良く、色んなジャンルを楽しめる
  • FPSでは足音、銃声が効きやすい
  • ASMRの刺激音にはまる
  • 耳にピッタリフィットして、快適な付け心地
  • 高音に敏感な人は、音が耳に刺さるかも
  • タッチノイズが少し気になる

IE 100 PROは高音から低音まで音のバランスが良いです。解像度も高く細かい音まで楽しむことが出来ます。また、IE 100 PROは音楽だけでなくFPSやASMRでも使いやすいと思いました。

色々なジャンルの音を楽しめるので、初めて1万円台のイヤホンを買う人にもおすすめの商品です。気になった方は是非一度試してみて下さい。

以上IE 100 PROのレビューでした。最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次