-
ARTISAN 水蜘蛛 フタエP8 レビュー:「止めやすさ」重視の汎用ソール
ARTISANから発売された汎用ソール水蜘蛛 フタエP8。 フタエP8は万人受けする使用感じゃないけど、刺さる人には刺さるマウスソールだと思いました。とくに、スピード系の... -
ZOWIE G-SR II レビュー:遅すぎないコントロール系マウスパッド
「コントロール系が好きだけど、遅すぎるとトラッキングがやりづらい」APEXやOverwatchをやっている人は、近距離の撃ち合いのときに滑りの遅さが気になると思います。だ... -
ガラスマウスパッドってFPSで使える?Wallhack SP-004 レビュー
最近話題のガラスマウスパッド、Wallhack SP-004。YoutubeやXで頻繁に紹介されているので、「一度使ってみようかな…」と考えている人も少なくないと思います。僕もガラ... -
Pulsarのアームカバーが無難に使いやすい:ES eSports Arm Sleeveレビュー
「素肌だと湿気や汗でマウスパッドに引っ付いてしまう」という悩みを解決するために、アームカバーを使っている人も少なくないでしょう。僕も腕の引っ掛かりやマウスパ... -
手首の摩擦も減らせる:REJECT アームカバー レビュー
手とマウスパッドの擦れを軽減してくれる「アームカバー」。その中でも、日本のプロゲームチーム「REJECT」が開発したアームカバーが気になっている人も多いと思います... -
ZOWIE EC2-CWレビュー:王道のかぶせ持ちマウスの実力は?
かぶせ持ちに最適なエルゴノミクスマウス。その代表と言ってもいいのが、ZOWIE ECシリーズです。ECシリーズは様々なメーカーが真似するほど、優れた形状をしています。 ... -
LAMZU Atlantis Mini 4Kレビュー:指に引っ掛かる形状が癖になる
手が小さい 指をしっかり曲げたつかみ持ち という方におすすめのマウスがあります。それがLAMZU Atlantis Mini 4k。 Atlantis Miniはくびれ、逆ハの字が強烈なマウス。... -
【万能形状×軽量】LAMZU MAYA X レビュー
「グリップの自由度が高い、軽量マウスを探している」というあなたに、試して欲しいマウスがあります。それがLAMZU MAYA X。 「グリップの自由度」と聞き、真っ先に思い... -
【FPSゲーマー必修】マウスソールの交換方法を分かりやすく解説
「何かマウスの滑りが良くない」日頃から抱えるこんなモヤモヤ。実はマウスパッドではなく、マウスソールが原因の可能性も。 ただ、初めてソールを交換する人は、「どう... -
【グミみたいな弾力】ZOWIE G-TRをレビュー
「マウスをビタっと止めたい」 コントロール系のマウスパッドを選ぶ人は、こう思っていることでしょう。しかし、表面摩擦だけでは止め感がもの足りないことも…。 そんな...