-
【MID vs SOFT】Artisan 99式を徹底比較
「99式のMIDとSOFT、どっちを買うか迷っている」 そんなあなたのために、今回の記事ではArtisan 99式の「MID」と「SOFT」を使い比べ、それぞれの使用感とメリット、デメ... -
重さは気になるけど、形状良し!Logicool G703h レビュー
Logicoolの中でも特に人気なマウスG703h。Amazonでもベストセラーとなっている人気商品です。しかし、発売日が2019年ということもあり、「2025年に買っても大丈夫?」と... -
【全方位対応】FPS向けおすすめバランス系マウスパッド7選!選び方も解説
FPSプレイヤーであれば、「滑って止まるマウスパッドが欲しい」と考えている方も少なくないと思います。そこでおすすめしたいのが、バランス系マウスパッドです。 バラ... -
【精度を極める】コントロール系マウスパッドおすすめ8選!選び方も解説
「エイムにスピードよりも精度を求めている」こう思っている人に試してみて欲しいのが、コントロール系マウスパッドです。 しかし、コントロール系マウスパッドも種類が... -
デザイン神なラピトリキーボード:AIM1 瞬 レビュー
こんにちは!ガジェキットです! 皆さんキーボードの見た目って気にしてますか?正直性能とはあまり関係ありませんが、机の上がオシャレになると使っていてテンションが... -
【FPS初心者向け】マウスの持ち方の基本と選び方ガイド
FPS初心者の方は「マウスをどんな風に持てばいいか分からない」「エイムを良くするためには、どの持ち方にすればいいの?」といった疑問が浮かぶと思います。 そこでこ... -
つまみ持ちとは?FPS初心者にメリット・デメリットとマウスの選び方を詳しく解説
マウスの持ち方は「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3つに分けられます。 つまみ持ちは「繊細な操作がしやすい」という、エイムをするうえで非常に有利なメ... -
AIM1 時雨 レビュー:サイドが丸くて握りやすい高コスパマウス
つかみ持ちの方にとって、後部が高くサイドが細いマウスは「安定感」と「指先の操作性」を両立させやすい形状と言えます。 AIM1 時雨はそれに加えて「サイドの丸み」が... -
【FPS初心者へ】つかみ持ちとは?メリットとデメリットを詳しく解説
マウスの持ち方は大きく分けて「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3種類があります。 この中でもつかみ持ちは「細かい操作のしやすさ」「安定感」のバランス... -
Logicool G740レビュー:G640が「ただ分厚くなった」だけじゃない
マウスを止めるときに表面摩擦ではなく、クッションの柔らかさを活かす人も多くいます。G740はバランスの良いなめらかな滑りに、沈み込みによる止めをプラスした操作感...