-
ガラスマウスパッドのお供に「Obsidian Pro」はいかがですか?
スピード系のマウスパッドを使っている人は、「操作しやすいけど、滑りが速すぎてツルツル滑ってしまう」と思ったことがあるのではないでしょうか。 そこで、PTFEよりも... -
ZOWIE ZA13-Cレビュー:つかみ持ち最有力マウス
似たマウスが登場すると、何かと話題に上がるZA13。この記事を読んでいるあなたも「ZA13、1回使ってみたいなー」と思っているのではないでしょうか。 ちなみに僕は、昔S... -
エルゴ形状なのに、つかみ持ちが最高! Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX レビュー
今回はLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEXのレビューをします。 G PRO DEXはRazer Deathadder V3 ProやZOWIE ECシリーズのような、一般的なエルゴノミクスマウスとは少... -
「デザイン性」「滑りのバランス」が神:VAXEE PAレビュー
あなたはどんなマウスパッドを使っていますか?可愛かったり、かっこよかったり、はたまた無難か。自分の好きなデザインのマウスパッドを使うとテンション上がりますよ... -
Jupiter Pro Firmの滑りが遅すぎて、使いこなせなかった話
「滑りの遅いマウスパッドが好き」そんなあなたに、一度挑戦して欲しいマウスパッドを見つけました。それが、Lethal Gaming Gear Jupiter Proです。 jupiter proは滑り... -
ARTISAN 水蜘蛛 フタエP8 レビュー:「止めやすさ」重視の汎用ソール
ARTISANから発売された汎用ソール水蜘蛛 フタエP8。 フタエP8は万人受けする使用感じゃないけど、刺さる人には刺さるマウスソールだと思いました。とくに、スピード系の... -
ZOWIE G-SR II レビュー:遅すぎないコントロール系マウスパッド
「コントロール系が好きだけど、遅すぎるとトラッキングがやりづらい」APEXやOverwatchをやっている人は、近距離の撃ち合いのときに滑りの遅さが気になると思います。だ... -
ガラスマウスパッドってFPSで使える?Wallhack SP-004 レビュー
最近話題のガラスマウスパッド、Wallhack SP-004。YoutubeやXで頻繁に紹介されているので、「一度使ってみようかな…」と考えている人も少なくないと思います。僕もガラ... -
Pulsarのアームカバーが無難に使いやすい:ES eSports Arm Sleeveレビュー
「素肌だと湿気や汗でマウスパッドに引っ付いてしまう」こんな悩みを解決するために、アームカバーを使っている人も少なくないでしょう。 Pulsarのアームカバーは種類が... -
特徴的な形状とピタッとしたフィット感:REJECT アームカバー レビュー
日本のプロゲームチーム「REJECT」からアームカバーが登場しました。ただ、「使ってみたいけど、自分に合うか心配」と悩んでいる人もいると思います。 初めに、このアー...